NEWS

Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました!

Tuesday, July 31, 2007

Back in NY ニューヨークに帰還



 ソウルからニューヨークに帰りました。
 ソウルと東京は飛行機で2時間しか離れていないので、寄らないで帰っちゃうのも妙な気がしたんだけど、なにせ最近は移動づくめで体力的にシンドイので、おとなしくNYに直帰しました。ふうう。
 で、シネマ・デジタル・ソウル映画祭。今年初めて行われる映画祭だし、直前まで英語のサイトすらなかったので全然期待してなかったんだけど、これが楽しかった〜。上映される映画も、参加してる人達も濃かったし、飯はうまいし、韓国人のホスピタリティが凄かった。ゲストひとりひとりに言葉の通じる学生ボランティアがつき、過剰なほど何から何まで世話してくれる。僕の場合、別府に1年間留学した経験があり日本語を流暢に話せる22歳の女子大生!がついてくれたんだけど、いやー、ホントにお世話になりました。急遽ソウル入りした山さんの出迎えまでしてくれて、助かりました。
 奇しくも、僕がNYに帰った次の日は参院選。自民党大惨敗。民主党が参議院の第一党になった。

I'm back in New York from Seoul. Since it takes only 2 hours to fly from Seoul to Tokyo, it was tempting to stop by, but I just flew to NY directly because I've been moving around too much lately.

The first edition of Cinema Digital Film Festival was GREAT, to say the least. Movie selections and guests were fantastic, Korean food was delicious even though it wasn't exactly vegetarian friendly. Moreover, I was deeply impressed with Korean people's hospitality - each guest was supported by a volunteer who speaks your language, in my case, Japanese. My volunteer was a 22-year-old collage student who speaks fluent Japanese. She was funny, warm and smart. She even picked Yama-san up from the airport when he decided to come to Seoul at the very very last minute. Thank you!

When I returned to New York, the national election of the Upper House was going on in Japan. In the end, the Liberal Democratic Party took a huge loss. The Democratic Party became the ruling party of the House for the first time in history. Amazing.

----
下の漫画は、韓国の有名な漫画家が『選挙』を観て描いてくれた。凄く気に入ってます。『選挙』だけじゃなくて、映画祭のコンペ部門の映画すべてを観て描いたっていうんだから、恐れ入ります。
The cartoon below was a present from a famous Korean cartoonist. He watched all the films in the competition and drew a piece on evert single one. I just loved it.


Wednesday, July 25, 2007

Seoul and J-pop ソウルとJ-Pop

24日からソウルに来ています。今年から始まったシネマ・デジタル・ソウル映画祭に出席するためです。韓国は初めてですが、日本と近いんだなあということを改めて実感。日本のアニメやドラマ、ゲームに触れるうちに日本語を流暢に話せるようになったという若い人達が多いので、ビックリしました。日本のポップカルチャー、凄まじいね。『選挙』の上映は今日の午後を予定しています。急遽、山さんも合流予定!

ところで、朝日新聞に以下のような記事が載りました。参院選を控えての発言です。

http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000340707230002

同様の趣旨で、僕の出身県である栃木県の新聞「下野新聞」(28日付)にもインタビューが載る予定です。要チェック!

Sunday, July 22, 2007

To Seoul ソウルへ

今晩NYを発ち、ソウルの映画祭へ向かいます。シネマ・デジタル・ソウル映画祭という今年から始まる新しい映画祭。韓国は生まれて初めて!どんな出会いがあるのか楽しみだ。
Tonight, I'm leaving NY for Seoul, South Korea to attend Cinema Digital Seoul Film Festival (CinDi 2007), a brand new fest starting from this year. This would be my fist visit to Korea. I'm looking forward to it!

Cinema Digital Seoul Film Festival (CinDi 2007)
July 21(Sat) 11:00
July 26(Thur) 16:00 w/Q&A 質疑応答あり

http://cindi.or.kr/cindi2007/eng/

http://cindi.or.kr/cindi2007/eng/program/pro_open.php?sang_no=11&page=2&b_cate=3

It was tough! 痛かった…

 昨日、映画祭の一環として、NYで初めて『選挙』が上映された。友だちが大勢駆けつけてくれて(来てくれてありがとう!)、ホントに嬉しかったし有り難かったんだけど、それだけに、上映環境の悪さが痛恨だった。
 というのは、窓の大きいパーティー会場が急ごしらえの上映会場になっていたので、暗幕で窓を塞いでも暗くなりきれず、黒や色が全く出ない。だから映像から全ての奥行きが奪われ、ペラペラにしかみえない。映画には闇が必要なのだ。
 しかも16:9のワイドスクリーンで上映するはずなのにプロジェクターがそれに対応しておらず、4:3にスクイーズした状態で全編を流された。これでは構図も何もあったものではない。わざわざお金を払って来て下さったお客さんに申し訳なく、穴があったら入りたい思いだった。いくら丹誠込めて作った映画も、最後の最後で台無しになることがある。その恐ろしさを心に刻まれた。昨夜は悪夢で何度も起きてしまった。
 ノリの良いニューヨークのお客さんたちは、それでも随所で爆笑してくれて、映画自体は楽しんでくれたようにみえた。上映後の質疑応答は盛り上がったし、観てくれた大勢の友だちから「大丈夫、だれも構図や色みのことなんて気にしてないよ」と慰められた。有り難かったし、きっとそれもそうなんだろうけど、僕としては不本意だった。やっぱり僕には構図や色みも大事なのだ。
 映画祭には、『選挙』を招待してくれたことに感謝しているし、光栄に思っている。だからこそ、適切な上映環境を整備してもらうことは急務だと思った。

Yesterday, CAMPAIGN was screened in New York City for the first time as a part of a film festival. Many friends came (Thank you!), which made me so happy, but because of that, I felt even more painful that the condition of the projection was far from the ideal.

It was tough because they converted a party room with large windows to a tentative screening room. Even with heavy curtains, the room didn't become dark enough. As a result, black and colors were totally washed out. Images looked cheap and had no depth. A movie needs darkness to be a movie.

In addition to this, the projector refused to be adjusted to a wide screen mode, and the whole movie was presented in a squeezed 4:3 mode. This totally ruined my compositions. I felt really sorry and ashamed that people paid to see this. Even if you spent years to make your movie perfect, it could be ruined in the very last phase - presentation. It's scary. Last night, I woke up a few times because of nightmares.

Even in this condition, however, New York audience was warm and responsive (thanks again!). They seemed to enjoy the movie laughing pretty hard from time to time. Q&A after the screening was fun, and many of my friends tried to cheer me up saying "Don't worry, nobody didn't really care about the compositions or colors. We enjoyed the movie." Maybe they were right, and I really appreciate what they say, but still, I didn't feel OK. I care about compositions and colors, indeed.

I feel grateful and honored that the festival invited CAMPAIGN. And this festival is very important to New York. And that is precisely the reason that I want them to improve the environment in which they show movies.

Discussions on elections 選挙論議

参院選が近づき、選挙についての論議が活性化しています。そんななか、東京新聞のインタビューを受けました。お読みください!
As the election for the House approaching, the discussion on elections is getting hot. I was interviewed by Tokyo Shimbun on this issue (In Japanese only).

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/sokkyo/news/200707/CK2007071702033118.html

Thursday, July 19, 2007

Lisette and me リゼットと僕



ニューヨークのアジアン・アメリカン映画祭での上映が近づき、映画祭のCinevueという雑誌が僕とリゼット・マリー・フラナリーの間のインタビューを掲載した。リゼットは14年来の古い友人である。僕がニューヨークに渡ったころ、彼女の卒業制作「着物を殺せ」を手伝ったのがきっかけで友だちになった。リゼットのフラダンス映画「フラの男たち」も同映画祭で上映されるので、Cinevueの編集者が僕らにインタビューし合うよう依頼してきたのだった。僕らが友だち同士だとは知らずに!世の中とは面白い。ちなみに、「フラの男たち」は僕のカミさん(ダンサーで振付家の柏木規与子)が涙を流したほど、良き映画です。英語ですけど、興味のある方、読んでみてください。

As CAMPAIGN's NY premiere at Asian American International Film Festival fast approaching, their magazine Cinevue published interviews between me and my old friend/filmmaker Lisette Marie Flanary. I first met her when I just moved to New York 14 years ago and worked on her student film KILL KIMONO. She is showing her beautiful documentary on dance, NA KAMALEI: THE MEN OF HULA at AAIFF (My wife Kiyoko Kashiwagi, who's a dancer/choreographer cried watching this movie, by the way). Cinevue paired us up without knowing we are friends! So, please enjoy our conversations.

LISETTE INTERVIEWS SODA:
http://www.aaiff.org/cinevue/2007/07/lisette_marie_flanary_intervie.html#more
SODA INTERVIEWS LISETTE:
http://www.aaiff.org/cinevue/2007/07/kazuhiro_soda_interviews_liset.html

And here's our films' screening schedule!

July 20th at 7 PM: NA KAMALEI: THE MEN OF HULA
http://www.aaiff.org/2007/films/film_detail.php?i=159
July 21st at 4:30 PM: CAMPAIGN (SENKYO)
http://www.aaiff.org/2007/films/film_detail.php?i=116

at ROSE HALL, ASIA SOCIETY
725 Park Avenue @ 70th St, NYC

Sunday, July 15, 2007

Oversea Vote 参院選に在外投票


 今日はニューヨーク総領事館で参院選の投票を済ませてきた。在外選挙が国政に限って行われるようになったのは、つい最近。2000年のことだ。それまで僕ら海外在住者は、選挙権を不当に奪われていたことになる。しかもこれまで比例区しか認められていなかったが、最高裁での違憲判決を受け、今回の参院選から選挙区も投票できるようになった。ごく当たり前のことが、今まで認められていなかったことが腹立たしい。今度は地方選挙にも投票できるよう、ぜひとも公職選挙法を変えて欲しいものだ。
 海外で投票する場合、映画『選挙』でみられたような選挙カーや名前の連呼、たすき姿の候補者、ポスターや選挙公報など「おなじみの選挙風景」に接することなく、投票することになる。では何が判断材料になるかといえば、候補者・政党のホームページやブログ、マニフェストなどである。昨日からグーグルを駆使してリサーチして、あれこれ考えた末に今朝には腹を固めた。これで充分しっかりとした判断ができたと思うし、正直言って、「やっぱり選挙カーやポスターがないと誰に入れるか判断しにくいなあ」とは思わなかった(笑)。選挙カーやポスターには莫大な税金が使われているが、本当に必要なのだろうか。(下の写真:僕の「在外選挙人証」。これまで投票した選挙の記録が残っている。)

Today, I went to the Consulate-General of Japan to vote for the House of Councilors election. We were not able to vote for elections from foreign countries at all until only several years ago - year 2000. For a long time, our right to vote had been denied only because we lived abroad. And even after 2000, we were able to vote only for "proportional representation" elections, which was ruled by the Supreme Court to be unconstitutional. And finally from this year, we can now vote for "district" elections as well. It's quite upsetting that this simple thing had not been realized for such a long time. And I really demand that law makers should change the laws to let us also vote for local elections from overseas.

When you vote from overseas, naturally, you do so without seeing election cars with loud speakers, candidates with name sashes, nor election posters with smiling faces- the part of familiar landscape during the election seasons in Japan. So, how did I choose which candidate/party to vote for? I simply checked their websites, blogs, and read their platforms, googling quite a bit. It wasn't difficult to make up my mind. I didn't miss these election cars or posters at all which use huge amount of tax payer's money. I really doubt they are necessary. (Pictures below: my "Certificate of Oversea Vote Registration" All the elections I voted for from overseas are recorded in the back.)


Saturday, July 14, 2007

Lunch with Yoshio ヨシオさんとランチ



 『選挙』の日本でのキャンペーンと次回作の撮影をひとまず終え、1ヶ月半ぶりにニューヨークに帰った。帰った日は猛暑だったけど、昨日は過ごしやすい気温だった。そこでカミさんとアーティストの板垣由雄さんと一緒に、オープンカフェで昼飯を食べた。彼は『選挙』のオリジナルポスター(英語のやつ)をデザインしてくれた張本人である。実は、僕の学生映画や、カミさんの「アニメダンス」公演のポスターも(下に掲載)、みんなこの人がデザインしてくれた。夫婦揃って、ヨシオさんのアートの大ファンである(彼の作品は下記で)。
http://www.yoshioitagaki.com/
 ヨシオさんは、NYで一番古い友だちといって良い。というのも、14年前、僕がスーツケーツひとつでNYに移り住んだとき、英語学校のクラスで彼に出会ったからだ(だから「板垣さん」ではなく「ヨシオさん」と呼ぶんですわ)。当時、ヨシオさんもNYに着いたばかりだったし、棲み着いた寮まで一緒だったので、どこかNYでの運命を共有しているかのような気持ちで、14年間おつきあいしてきた。思えば、英語学校時代に知り合った友だちは、彼くらいしかNYに残っていない。ここは本当に出入りが激しく、アメリカ人含め、みんなやってきてはすうっと出て行ってしまう。だから、ヨシオさんに会うたびに、昔懐かしい親戚と会っているような気分になる。

Finishing up campaigning and the shoot of my next doc in Japan, I and my wife Kiyoko came back to our home base New York, after a month and a half of absence. The day we arrived here was so hot, but yesterday, it was nice. So, we had a lunch at a cafe in Astoria with our old friend Yoshio Itagaki. He is an excellent artist and designed all of our movie/dance posters including the original English CAMPAIGN poster. I and Kiyoko are big fan of this guy. Check his stuff out!
http://www.yoshioitagaki.com/

Yoshio is THE OLDEST friend in New York for me. When I came to New York 14 years ago, carrying my suit case, I met him at an "English as Second Language" class. At that time, he also just arrived in New York, and we both lived in the same dorm! I felt that we shared some kind of fate here, and that's exactly what happened in the past 14 years. In fact, none of the friends I got to know when I was a ESL student lives here anymore. New York is such a place where people (including Americans) just come and go. Every time I see Yoshio, I feel like I am meeting my old family.


Thursday, July 05, 2007

Interview for MidnightEye

Jason Gray interviewed me for midnight eye all in English. I loved talking with him. Check it out!
ジェイソン・グレイさんによる僕のインタビューが掲載されました。全部英語!

http://www.midnighteye.com/interviews/kazuhiro_soda.shtml

NY and Seoul Premiere NYとソウルで『選挙』プレミア上映!

『選挙』の海外映画祭招待、まだまだ続きます。まずは、僕の本拠地ニューヨークにいよいよ上陸!アジアン・アメリカン国際映画祭で上映されます。やっとこれでNYのみんなに観てもらえる…。
CAMPAIGN's festival circuit still goes on... First of all, it will be finally premiered in my home base, New York City! Yeah! The screening will be a part of Asian American International Film Festival. Please check it out, New York!

日時:SATURDAY, JULY 21, 4:30PM
場所:ASIA SOCIETY
ROSE HALL (8TH FLOOR)
725 PARK AVENUE @ 70TH STREET, NYC
http://www.aaiff.org/2007/films/film_detail.php?i=116

そして、7月下旬にはソウルのデジタル映画祭で2回上映予定。本映画祭ではコンペに出品です。
Also, CAMPAIGN has been invited to a brand new fest called CinDi in Seoul, South Korea.

cinema digital seoul 2007_film festival (CinDi 2007)
1st screening: July 21(Sat) 11:00
2nd screening: July 26(Thur) 16:00

http://cindi.or.kr/cindi2007/eng/

http://cindi.or.kr/cindi2007/eng/program/pro_open.php?sang_no=11&page=2&b_cate=3


みなさん、観てね!

Tuesday, July 03, 2007

Big Events coming up! 爆睡そしてビッグ・イベント



昨夜は東京での取材や打ち合わせを終えた後、久しぶりに実家に帰った。最近の超過密スケジュールのせいで相当疲れていたらしく、昼頃まで爆睡した上に昼寝までしてしまった!写真は実家の猫「チビちゃん」。癒された…。

ところで、『選挙』のビッグ・イベントはまだまだ続きます!7日にはマニフェスト選挙の提唱者・北川正恭早稲田大学大学院教授の講演会を、8日には僕と田原総一朗さんとのトークイベントを企画しています。『選挙』をすでにご覧になった方も、まだの方も、どうぞいらしてくださいね!

*北川正恭さん講演会
Lecture by Masayasu Kitagawa at Image Forum, Tokyo
July 7 after the screening from 16:00
日時:7月7日(土)16:00〜の回終了後 18:15〜19:00(予定)
場所:シアター・イメージフォーラム(渋谷区渋谷2−10−2)
お問い合わせ:シアター・イメージフォーラム(03−5766−0116)
http://www.imageforum.co.jp/theatre/index.html

北川正恭さんオフィシャルHP
http://www.office-kitagawa.jp/index.html

※上映とあわせての講演会となりますので、講演会のみご参加いただくことはできません。

*田原総一朗さんX想田のトークイベント
Discussion by Soichiro Tawara and Kazuhiro Soda at Image Forum, Tokyo
July 8, after the screening from 16:00
日時:7月8日(日)16:00〜の回終了後 18:15〜19:00(予定)
場所:シアター・イメージフォーラム(渋谷区渋谷2−10−2)
お問い合わせ:シアター・イメージフォーラム(?03−5766−0116)
http://www.imageforum.co.jp/theatre/index.html