NEWS

Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました!

Saturday, September 26, 2009

9/26『精神』公開情報

9/26(土)からは、愛媛シネマルナティックで『精神』の上映が始まります。

http://fukio.web.fc2.com/fukio/lunatic/schedule2.html

その他、公開予定館が各地で増えましたので、ご覧下さいませ。

http://laboratoryx.us/mentaljp/theater.php

東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムでは16週目に突入し、超ロングラン中ですが、それも10/2(金)で終わります。この機会にぜひご覧下さい。

http://www.imageforum.co.jp/theatre/

Wednesday, September 23, 2009

バンコク国際映画祭へ MENTAL @ Bangkok Int. Film Festival

実は身内が亡くなり急遽一時帰国していたのですが、今日からバンコク国際映画祭に参加します。9/27と9/29に『精神』が上映されます。

MENTAL is invited to Bangkok International Film festival. It will be screened on Sept 27th and 29th. I'll be there to do Q&A sessions.

http://www.bangkokfilm.org/index.php?name=programs&file=readprograms&id=39

Sunday, September 20, 2009

松本で『精神』上映

9/21と9/22の両日、松本で『精神』が上映されますのでお知らせします。
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/21_224

Friday, September 18, 2009

『精神』9/19公開情報

9/19(土)から、下記の映画館で『精神』の公開が始まります。

北海道苫小牧シネマ・トーラス
http://cinema.walkerplus.com/movie/theater/hokkaido/4MEBC001.html

富山フォルツァ総曲輪
http://www.tmo-toyama.com/forza-sogawa/

また、東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムでは、15週目に突入するとともに、なんと上映回数が1日2回に増えます!
http://www.imageforum.co.jp/theatre/

Monday, September 14, 2009

『精神』9/12公開情報

9/12、映画『精神』は東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムで14週目に突入、各地で公開が始まりました。

新潟・シネ・ウインド
http://www.wingz.co.jp/cinewind/

大垣コロナシネマワールド
http://www.korona.co.jp/Main/cinema/fr_ogk.html

撮影地の岡山市・シネマクレールでも記録的ロングラン中!

Wednesday, September 09, 2009

共同通信の連載記事

共同通信配信の連載記事「こころの現場から 映画『精神』をめぐって」(全4回)が、山陽新聞、中国新聞、山形新聞、高知新聞で、それぞれ掲載がスタートしています。今後、掲載紙も増える予定です。

Sunday, September 06, 2009

雑誌『文学界』に寄稿

雑誌『文学界』(10月号・9/7発売)に「観察映画についての覚え書き」と題する文章を寄稿しました。観察映画というスタイル・方法論について、覚え書き風にまとめました。

「総力特集:映画の現在——若手日本映画作家の肖像」という企画の一環です。よかったらお読み下さい。

http://www.bunshun.co.jp/mag/bungakukai/

以下、本稿からのほんの一部の抜粋です。

(七)観客に「観ること」を迫る

 観察映画は、観客に自分の目と耳でスクリーンをよく観察することを強いる映画である。
 多くのドキュメンタリーでは、新しい登場人物が現れるたびに、テロップで名前や肩書きを表示し、ナレーションでも懇切丁寧に解説してくれる。しかし、観察映画ではそのような「情報」や「説明」が作り手から与えられないので、観客は登場人物の動作や表情、話し方やその内容に注意を傾けざるを得ない。そして、観客それぞれの世界観や人間観、経験と照らし合わせながら、登場人物について知り、解釈していかなければならない。情報の欠落が、観客の観察眼を刺激し、作動させるとも言える。

(八)観察映画は観客を信頼する

 したがって、観察眼を使う労力を厭う人や、懇切丁寧に何でも噛み砕いて説明する離乳食のような映像を受け身で消費することに慣れ切っている人は、観察映画の入り口で門前払いされてしまうだろう。
 しかし、自分の意志で門をくぐった観客は、自らの顎と歯を使って映像を咀嚼し、消化することになる。そこでは、観客は受け身の消費者ではなく、能動的で主体的な鑑賞者として、映画の世界に接することが可能である。
 観察映画は、観客の注意力や咀嚼力、洞察力を信頼するのである。

(九)観客はバッター

 観察映画では、作り手がピッチャーなら、観客はキャッチャーではなく、バッターとして想定する。鑑賞者が自分の力でバットを振り、ボールを色々な方向に打ち返すことを期待する。換言するならば、作り手が観客へ一方的に何かを伝えるのではなく、両者が衝突し合う双方向のコミュニケーションを目指している。

(十)観察映画は「窓枠」を提示する

 観察映画の作り手が行うのは、世界を切り取る視座としての窓枠(=フレーム)を、観客に提示する作業である。
 窓枠の外にある世界は、観客には見えない。しかし、窓枠の中で起きていることは、自由に観察できる。
 ナレーションやテロップによる説明を付けることは、窓枠の中の風景に「ここを観ろ!」と矢印を付けたり、風景そのものに色を付けたりすることに当たる。それは、観客による自由な観察や洞察を妨げかねない。

Friday, September 04, 2009

『精神』情報:異例のロングラン中

『精神』は東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムでは13週目に突入。映画の舞台となった岡山市にあるシネマクレールでは、同館史上2番目のロングラン中(第1位は『ライフ・イズ・ビューティフル』)です。

その他、各地で劇場公開が続きます。

<9/5(土)から>
横浜ニューテアトル
http://yokohamanewtheatre.web.fc2.com/index.html

浜松Cinema e-ra (アンコール上映)
http://www.cinemae-ra.jp/sub1.html

大阪第七芸術劇場(アンコール上映)
http://www.nanagei.com/movie/schedule.html

<9/6(日)から>
川崎市アートセンター
http://kawasaki-ac.jp/cinema-archive/90906b/

全国各地の劇場情報はこちら。
http://www.laboratoryx.us/mentaljp/theater.php