NEWS

Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました!

Wednesday, October 06, 2010

「サンガジャパン」心と仏教

「サンガジャパン」Vol3に僕のインタビューが出ています。『精神』と観察映画と仏教について。面白い本ですからおススメです。下に僕のインタビューの一部をご紹介します。
http://bit.ly/9OSoyr


(前略)―観察の状態でも自分の主観が働いている。インタビューまですると余計な自我、欲望のようなものが入るからでしょうか?

想田:そういうことですね。「無作為の作為」という言葉を僕はよく使います。作品を作るわけですから、作為はあります。でもそれは、無作為になることで良いものを作りたいという作為です。
 僕が「観察映画」と呼んでいる方法の特徴は、あらかじめ対象についてリサーチせず、何も知らない状態で飛び込む、そして興味を引かれるものに虚心坦懐にカメラを向けていく。このやり方をするのは、作為=自我をなるべく取り除きたいからです。というのも、先に情報や知識があると、それらに合うように被写体を誘導したり、「こう発言させたい」などと色々な雑念が出てくるわけです。で、雑念に従って作ってしまうと、作品が自分の貧しい想像の範囲に収まり凡庸になる。自我=作為を抑えることで、自分という狭苦しい枠組みを突破し、一本突き抜けたいという意識があります。
 では、どうやって自我を抑えるのか。それは「観察」です。僕は「ああしよう、こうしよう」と思う気持ちがでてきたら、目の前にあるものを「よく観察するぞ」という気持ちに切換えます。すると、意識が「今、目の前」におりてきます。よく瞑想で言われる「今、ここ」にいられる。…(後略)

2 comments:

  1. 精神は映画館で見て 選挙はテレビで見ました。

    想田さんの作品は映画館のような大きなスクリーン
    で観るものだと感じました。
    大きい画面だと人物のちょっとした表情も
    分かり、こちらも観察するぞという
    集中力がテレビのスクリーンより増すような。
    ちょっと見上げてみるという姿勢も影響してるのかも
    しれません。すみませんDVDの販売を邪魔してるような
    文になりましたが

    ReplyDelete
  2. 横さん

    ありがとうございます。
    本音を言えば、僕もDVDではなく映画館で観て欲しいので、むしろ嬉しいですよ、そういうコメントは(笑)。でも、DVDにはその分特典映像をたくさん入れてるので、違う見方ができると思います…というのはセールス・トークです(笑)。

    ReplyDelete

Note: Only a member of this blog may post a comment.