NEWS

Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました!

Thursday, February 22, 2007

Great Reviews 批評家の間で大評判!

ベルリン映画祭の期間中、世界各国20社以上の取材を受け、50件以上のテレビや新聞、ラジオで取り上げられた「選挙」。プレス試写は満席で立ち見が出るほどでした。中には褒め過ぎだよ!という内容もありますが、その批評の一部を紹介します。

"見事なドキュメンタリー"
"ベルリン映画祭の一大センセーション"
"日本人のメンタリティーについての荘厳なる序説"
by Andreas Platthaus(独「Frankfurter Allgemeine Zeitung」紙 *ドイツで最も影響力のある全国紙)

"魅惑的な主人公を描いたカリカチュア"
by Thomas Sotinel(仏「ルモンド」紙)

"『選挙』は最良のダイレクト・シネマだ"
"悲劇的な主人公であるにもかかわらず、今年のフォーラム部門でおそらく最も可笑しい映画"
by Silvia Hallensleben(独「Der Tagesspiegel」紙)

"政治にここまで肉迫した映画は稀だ"
by Bert Rebhandl(独「Die Tageszeitung」紙)

"娯楽性たっぷりの120分間は、ニッポン民主主義の内側をたやすく覗かせてくれる"
by Florian Güßgen(独「Stern」誌)

"撮影の準備期間が無かったことは、この映画にとってポジティブに作用した。カメラは被写体に何の指図を与えることもなく、常に肉迫している"
by Christoph Mayerl(Perlentaucher.de)

"『選挙』を観ると日本の政治のことがよく分かる"
by Christian Westheide(Festival Blog Berlinale 2007)

"監督の想田和弘は、天才的で凄まじい筆致でもって、日本の選挙のみならずその背後にある文化や社会を描き出すことに成功した"
by Fabio Fusco(伊「Cinema Zone」)

"恐ろしくも楽しめる、稀にみる宝"(Lanacion.com)



While in Berlin, I was interviewed by more than 20 press, and the film was covered by more than 50 news papers, TV segments, radios, and online media. Press screening on Feb 12 was packed and there were people standing. Here are some of the positive reviews by critics.

"A brilliant documentary"
"The sensation of the Berlinale"
"A grandiose introduction to the Japanese mentality"
by Andreas Platthaus, Frankfurter Allgemeine Zeitung (The most influential daily news paper in Germany)

"A parody profiling the fascinating personality of its hero"
by Thomas Sotinel, Le Monde, France

"CAMPAIGN is the very best kind of 'Direct Cinema'."
"Despite its tragic protagonist, the Campaign just may be the funniest film in the Forum."
by Silvia Hallensleben, Der Tagesspiege

"Rarely has a film achieved such an intimate view of the political process."
by Bert Rebhandl, Die Tageszeitung

"CAMPAIGN, in 120 entertaining minutes, give us an effortless inside look at 'J-Democracy' (Japanese Democracy)."
by Florian Güßgen, Stern Magazine

"The lack of preparation was a blessing in disguise for this film. The camera is relentlessly close to its subject--nothing is directed."
by Christoph Mayerl, Perlentaucher.de

"CAMPAIGN is a crash course on Japanese politics."
by Christian Westheide, Festival Blog Berlinale 2007

"Soda delivers a ingenious and intense portrait--not only of Japan's election campaign process, but of its culture and society as well.
by Fabio Fusco, Cinema Zone, Italy


"One of those rare treasures that is both frightening and funny at the same time."
Lanacion.com

Tuesday, February 20, 2007

Yama-san's speech in Berlin! 山さん、ベルリン街頭演説を敢行!



 2月15日、議会の合間を縫って山さんがベルリンに駆けつけてくれた。午前9時に空港に降り立った山さんは、ホテルに荷物を置いただけで会場へ出向き、ベルリン映画祭フォーラム部門のゲストハウスへ顔を出した。すると既に映画を観た人々から歓声と笑い声!が起こり、山さんは一瞬で人気者になった。山さんはそこにいる誰彼構わずみんなと握手をしまくり、名刺を配りまくった。「映画と同じだね!」と人々が笑った。
 今日はベルリン映画祭メイン会場前で山さんの街頭演説をする予定だ。通りすがりの人々に向かって、映画「選挙」への「支持」を訴えるのだ。僕の妻とオフクロ、弟とその嫁さんがにわか「後援会」を組織し、黄色い揃いのウィンドブレーカーと白手袋を身にまとって「出陣」に備えた。山さんは実際の選挙戦でも使った赤いノボリやプラカードを日本から持参した。僕は街頭演説の様子をビデオカメラに納めるべく、機材を整えた。それはまるで1年半前の撮影時に戻ったような錯覚をさせた。
 3時15分、山さんはメガフォンを手に取り、日本語で街頭演説を開始した。「ベルリン映画祭ご通行中の皆様、こんにちわ。ドキュメンタリー映画『選挙』の山内和彦、山内和彦でございます。皆様とともに、映画の改革を進めて参ります。どうか、山内和彦に、いや、映画『選挙』に皆様の大いなるご支持を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます!」
 なぜ開始時刻を3時15分にしたのかといえば、実は理由がある。2時から行われる予定のジェニファー・ロペスの記者会見から流れてきたパパラッチを、ごっそりこちらにいただこうという腹黒い?計画だったのだ。これは「選挙」のPRを担当するベルギー人、シルケの発案。さすがプロのパブリシストは考えることが違う。実際にはロペスの会見が遅れ、僕らのコバンザメ作戦は空振りに終わったのだが、それも愛嬌。ジェニファー、今度から遅刻するなよ!
 さて、山さんが演説を始めると、にわかに周辺に人々が集まり、写真をぱちぱち撮り始めた。中にはAPやロイターなどのカメラマンもおり、またフランスのテレビ局ARTEの撮影クルーがテレビカメラを回し始めた。集まってきた人々に、妻と母と義理の妹が映画のチラシを配る。すでに映画を観てくれた人の中には、山さんに握手を求める人もいた。僕は夢中でビデオカメラを回しながら、山さん街頭演説は大成功だ!と心の中で叫んでいた。山さんも楽しそうだった。
 翌日の「朝日新聞」夕刊が、街頭演説の模様を大きく取り上げてくれた。記事の全文は、以下の通り。

------


 「ご通行中の皆様、私とともに映画界にも改革の波を起こそうではありませんか——。ベルリン国際映画祭のメイン会場ベルリナーレ・パラスト前で1 5日午後(日本時間16日未明)、日本語の演説が響いた。同映画祭参加作品『選挙』に登場する川崎市議の応援演説で、日本流のスタイルは、政治に関心が高いとされるベルリンの観客に驚きと笑いを持って迎えられた。(ベルリン=深津純子)
 05年秋の川崎市議補選で自民党の新顔として立候補、当選した山内和彦さん(41)の活動を追った。2時間のドキュメンタリーで、フォーラム部門に参加した。監督はニューヨーク在住の映像ディレクター想田和弘さん(36)。
 想田さんと山内さんは東大の同級生。山内さんはいくつかの大学や仕事を経て東大に進み、卒業後は東京都内で切手・コイン商を営んでいた。その意外な転身を知った想田さんが帰国し、カメラを回した。
 告示前から投開票日までの、遊説風景や陣営内部の人間模様が描かれている。外では『候補』と持ち上げられる山内さんだが、握手の仕方のような細部まで、支援者や先輩議員から小言が飛ぶ。
 『人が街頭で耳を貸すのは3秒。その間に1回名前が入るように』と参謀。『政治の世界で「妻」はおかしい。「家内」でしょ』という声に山内さんの妻は困惑し、夫に怒りをぶちまける場面も。
 映画祭での初回の上映は満席。運動会ではラジオ体操をし、秋祭りではみこしを担いで支持を訴える山内さんに、ベルリンの観客は興味津々。段取りの悪さに怒った支援者が『世が世ならハラキリものだ』とぼやくと大爆笑が起きた。
 女性客の一人は『奥さんが「妻(字幕ではwife)」ではなく、「家内(housewife)」と名乗らされるのはかわいそう』。別の観客は『「改革」「改革」と言うけど、どう変えるの?日本の有権者は何を規準に選ぶの?』。
 60分の短縮版が今秋、英国BBCの連作『民主主義』の1本として25カ国で放映され、米国の公共放送PBSでも82分版が来年放送される予定だ。日本公開も有望といい、想田さんは『できれば夏の参院選に合わせたい』と考えている」


On Feb 15, our protagonist Yama-san joined us in Berlin. He arrived at the airport at 9 AM, dropped off his suitcase at the hotel, and came to the Berlin Film Festival's Forum guest house right away. As soon as he showed up, people in the guest house gave a cheer and laughter, which made him a star instantly. Yama-san offered his hands to virtually everybody in the room, handing out his business cards. I heard somebody said "wow, this is just like in the movie!."

Today, Yama-san is planning to make a Japanese style speech in front of the main theater of Berlinale, asking for people's support to our movie CAMPAIGN. My wife, mother, brother and sister-in-law quickly formed a "campaign team," and wore the same yellow jackets and white gloves to prepare for the act. Yama-san brought a red flag and posters he used in the actual election campaign. I prepared my video camera so that I can record the action. I felt as if I was brought back to the time of the shooting which took place a year and a half ago.

At 3:15 PM, Yama-san took his megaphone and started making a speech in Japanese. "Hello everyone. My name is Kazuhiko Yamauchi from a documentary movie CAMPAIGN. Together with you, I'll try to reform documentary movies. Please support Kazuhiko Yamauchi, no, I mean, the documentary movie CAMPAIGN!"

We had a good reason why we decided to start the act at 3:15. We planned to steal all the paparazzi coming out of Jennifer Lopez's press conference scheduled at 2:00 PM. This idea was proposed by our beloved publicist Silke. She is certainly a pro. Because JLo's press conference was delayed, our "shark sucker" strategy didn't really work out, but it's OK. Don't be late the next time, Jennifer!

Anyway, as soon as Yama-san started his speech, people began to gather around him to snap photos. Among them were photographers from AP, Reuters, and TV crew of ARTE. My wife, mother, and sister-in-law handed out postcards to everybody who showed interest. Some people who's already seen the movie asked Yama-san for handshakes. Rolling my video camera, I was enjoying the success of our strange little act. Yama-san also seemed to be enjoying the ride.

World-Premiere at Berlinale ベルリン映画祭プレミア上映!



 2月14日、ベルリン国際映画祭で「選挙」のワールドプレミア上映を行った。一般の観客を対象にした上映は今回が初めてなので、お客が入るのか、そしてどんな反応をされるのか少し不安だった。しかし蓋を開けてみれば大きな劇場がほぼ満席。お客さんの反応もすこぶるよく、上映中に笑い声やうなり声!が起きるたびに嬉しくなった。ただ、ウケると思っていた部分で全然反応がなかったり、逆に全く予想外のところで笑いが起こったりと、やはり観客というものは作り手の想像力を超えている。すでに何百回と観た「選挙」だが、まるで初めて観るかのようなスリルがあり、120分間があっという間に過ぎた。
 プレミア上映には日本のTBSが駆けつけ、僕や観客にもインタビューをしてくれた。その映像はお昼のニュースや筑紫哲也「ニュース23」で放映されたそうで、知人、友人、知らない人から沢山のメールが舞い込んだ。やはりテレビの影響力ってすごい。映画はお客に観られて初めて完成するというのが僕の持論だから、とにもかくにも、「選挙」はやっとこれで産声をあげた。2月14日が誕生日だなんて、僕の映画にしては奇妙にロマンチックである。

On February 14, CAMPAIGN finally had its world-premiere at Berlin Film Festival. This was the very first screening for public anywhere in the world, so I was a bit worried if people will come out. I was also nervous about the reactions from the audience. It turned out, however, the huge theater was almost packed, and the audience was very responsive. Every time people laughed, I became happier and happier. But they sometimes didn't respond to the scenes I thought was funny, and they responded to the ones I didn't really expect them to do so. This confirmed my belief that you could never predict the audience's reactions. I've seen CAMPAIGN for million times by now, but it was so thrilling that I felt as if I was watching it for the first time. 120 minutes felt like 12 seconds.

TBS, one of the major TV networks in Japan, covered the event and interviewed me and some viewers. As soon as the segment was aired nationally in Japan by TBS's most important news show "NEWS 23," I received many e-mails from friends and strangers. You could never underestimate the power of television! I believe that a movie completes only when it gets seen by the audience, so in this sense, Feb 14 is the real birthday of CAMPAIGN. Too bad it wasn't a romantic comedy!

Red carpet @ Berlinale 普段着でレッドカーペット





 2月8日からいよいよベルリン映画祭が始まり、僕と妻も現地に入った。時差ぼけで朦朧としながらも、登録手続きを済ませたり、フォーラムの人やユニジャパン、IFPブースの人々にあいさつしたり、新聞の取材を受けたりと、目まぐるしい初日を何とか乗り切った。
 ちょっと焦ったのは、オープニング式典への招待状に「フォーマル着用」と書いてあるのを読んだとき。考えてみりゃ当たり前なんだけど、そんなものに出るかもしれないなんてことはすっかり忘れてて、ジーパンしか持ってこなかったよ〜。まあいいや、それも愛嬌でしょということで、普段着のまま、しかもパソコンや資料が入ったバッグをいくつも抱えてレッドカーペットを歩いた。恥のかきついでにパパラッチを逆撮影!「なんだ、この東洋人は?」という感じでみんな戸惑ってたのが笑えたな。

On Feb 8, Berlin Film Festival finally started, and I and my wife arrived in Berlin. We suffered some jet lag, but we managed to register with the festival, met many people of Forum, UniJapan, IFP, and did some interviews for a Japanese news paper. We were so busy!!!

But I was a bit shocked when I received an invitation to the opening ceremony which said "Formal." I only had jeans because for some reasons, I didn't even think that this kind of situation might happen. Well, I just decided that these jeans were my formal clothes, and walked on the red carpet carrying some back packs. And I shot some pictures of paparazzi! I was quite amused that they seemed quite puzzled about the strange behavior by an strange Asian guy.

Friday, February 02, 2007

Yama-san will make speeches in the streets of Berlin! 山さんベルリン街頭演説へ!


「選挙」をプレミアするベルリン映画祭が近づいて参りましたが、「選挙」プロモーションチームでは、山さんのベルリン街頭演説を予定しています。「選挙」本編の4分30秒続くファーストショットにも登場した、タスキをかけ、メガフォンを手に取る、あのスタイルで、日本語で演説します。今のところ2月15日か16日に行う予定。すでに地元マスコミからの取材申し込みが殺到。山さんの演説は言葉の壁を超え、ベルリンの人々の心を捉えるのか?!

CAMPAIGN (SENKYO)'s world-premiere at Berlin Film Festival is fast approaching. Yama-san is planning to attend the festival, and to make speeches in the streets of Berlin in Japanese wearing a sash using a megaphone - exactly the same syle as in the very first shot of the movie which lasts 4:30 minutes. The schedule of the speeches has not been determined yet, but it will probably be on Feb 15 or 16. Several media are already interested in covering the act. Can Yama-san impress Berliners with his speeches in spite of the language barrier?!