NEWS

Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました!

Monday, September 27, 2010

尖閣諸島の問題で思うこと

尖閣諸島を巡る問題で、民主党議員73人が抗議声明を出したり、超党派議員による「国家主権を守るために行動する議員連盟」が発足したり、船長を釈放したことに対するナショナリズム的反応ばかりが目立つ。 

正直、言葉は悪いけど「アホか」と思う。同時に、日本にとって極めて危険な傾向だと思う。 

孫崎享氏などによれば、そもそもあの辺の海域は日本・中国・台湾それぞれが異なる見解を有しているセンシティブなエリアだから、各国はこれまで、何かあっても公権力の発動を極力控え、なるべく曖昧に対応してきたという。 
http://www.ustream.tv/recorded/9830995 

つまり、中国や台湾の漁船や活動家の船は同海域にこれまでもよく入ってきたわけだけど、そういう場合には日本の巡視船が直接取り締まるのではなく、相手国側に取り締まってくれと要請したり、拿捕するのではなく追い返したりと、そういう穏便なやり方をしてきたわけだ。戦争の多くが国境紛争から生じることを考えれば、それは無用な摩擦を避ける上で、賢明な「事なかれ主義」的対応だったといえよう。そして、中国や台湾もそういうやり方を共有してきた。 

ところが今回日本政府は、これまでの慣例を破って、中国の漁船をいきなり拿捕し、船長を逮捕・勾留した。それは本来、国際関係上大きな路線変更であり、それをやるなら日本政府は相当の覚悟と理由を持ってやらなければならないことだったはずだ。 

しかし、その後中国の抗議を受けて船長を早々に釈放した経緯を眺めていると、どうも日本政府にそういう意識はなくて、「え?なんで中国は怒ってるの?アソコはうちの領海だって聞いてたよ?」という雰囲気だ。要するに、重大な政治判断だという認識がないまま、それをやらかしてしまったのだろう。こういうのを、本当の平和ボケというのだ。 

こないだ映画祭のために出掛けた韓国と北朝鮮の国境線には、小競り合いとそこから生じ得る戦争の勃発を避けるため、幅2キロの非武装の緩衝地帯がわざわざ設けられていた。そのくらい、国境というものは注意深く取り扱わないと危ない地域なのである。でないと、しょっちゅう戦争の危険にさらされて、普通の生活を営むどころじゃなくなってしまう。 

だから議員や日本国民が真に問題にすべきは、「なぜ日本政府は安易に中国漁船を拿捕して、日中関係を不用意にぎくしゃくさせたのか」という点なのであり、「なぜ船長を釈放したのか」を問題にすることは、思い切りピントがずれているのである。 

そりゃあ、日本側からすれば菅さんや閣僚がお題目のごとく連呼するように「尖閣諸島は日本の領土であり、領土問題は存在しない」という立場なんだろうし、だから逮捕や勾留は当然だと言いたいのだろう。僕だって日本人だから、感情的にはその説に肩入れしたいところだ。 

でも、自分を観察して言えることは、僕も尖閣諸島が日本の領土だという確固たる証拠を持っているわけではないのに、日本人だからそう信じたがる傾向にあるということだ。実際、大半の日本人はそうではないか?たぶん中国人も同じだろう。つまり帰属意識は事実をまっすぐに観る目を曇らせる。 

だいたい、冷静に考えてみれば、日本ではみんながみんな日本の領有権を主張し、中国ではみんながみんな中国の領有権を主張するというのは、おかしな話なのだ。本当に両国の人々が事実をまっすぐに観ているだけなら、もっと国内でも意見が分かれるはずだから。 

そして、実際には中国や台湾は日本とは異なる見解を有していて、外交というのは相手のあることなんだから、日本がこっちの主張を駄々っ子のように唱えるだけじゃ埒があかないことも、中学生以上なら理解できるんじゃないか?実際、いままでは日本もあの辺の海域で「大人の対応」をしてきたわけだろう。 

そのことすら菅政権や国会議員が理解していないように見えること。それこそが本当に僕が危機感を覚えることであり、そんなお子さま連中に国の舵取りをされたのでは危なくてたまらない、意味の無い戦争もすぐ目の前だと、本気で恐怖心を憶えざるを得ないし、多少ブチ切れ気味にこんな文章も書きたくなってしまうのである。 

28 comments:

  1. Anonymous4:12 PM

    This comment has been removed by a blog administrator.

    ReplyDelete
  2. Anonymous6:34 PM

    This comment has been removed by a blog administrator.

    ReplyDelete
  3. This comment has been removed by the author.

    ReplyDelete
  4. 4:12 PM7:22 PM

    This comment has been removed by a blog administrator.

    ReplyDelete
  5. コメントをくださるのはいいのですが、この記事に関するコメントは、本名を名乗っていただけますでしょうか。そうでないと、フェアでないし、不毛なので。

    本名を名乗っていただけない場合は、申し訳ありませんが、こちらで削除させていただきます。

    ReplyDelete
  6. 渡部一幸4:48 AM

    4:12PMと7:22PMにコメントを投稿したものです。
    記憶を頼りにコメントを再現したいと思います。

    〜〜〜

    ・4:12PMのコメント

    重大な事実を見落としています。
    今回の対応が通常と異なったのは、
    中国漁船が海保の巡視船に「体当たり」をしたからですよ。
    事態の経緯に関する「観察」がなっていないと指摘せざるを得ません。
    それから、
    尖閣諸島が日本の領土だという確固たる根拠を学んだ人は少なからずいるでしょう。

    ・7:22PMのコメント

    (6:59PMの、
    「貴殿はする中国漁船を観察したのか?
    私は見ていないから何ともいえない。
    海保は中国漁船がをしたと主張しているが、
    現時点で100%信じることは出来ない(大意)」
    という想田さんのコメントを受けて)

    想田さん、冷静になって下さい。
    想田さんの主張は、
    「体当たり」がなかったことを前提しないと妥当性を持ち得ません。
    「何ともいえない」はずなのに、

    >これまでの慣例を破って、中国の漁船をいきなり拿捕し、

    などと見て来たように言い放ってしまうのは、どう考えても迂闊です。
    「ブチ切れ気味に」書き殴る前に、
    やはりもう少し「観察」をするべきでした。

    〜〜〜

    以上、そっくりそのままかどうかはわかりませんが、
    少なくとも主旨はこの通りです。
    想田さんの対応には不信感が募ります。
    この記事、そして6:59PMのコメントにおいて、
    想田さんは致命的なミスを犯しています。
    「体当たり」があったかも知れないという可能性を完全に排除した上で記事を書きながら、
    しかしコメント欄では、「見ていないから何ともいえない」、
    つまり「体当たり」はあったかも知れないし、
    なかったかも知れない、という認識を披瀝する。
    整合性が欠如しています。
    それを糊塗するために、
    ご自分のコメントを含めて削除したのではないのでしょうか。
    匿名だから「フェアではない」というのは、
    単なる言い訳のように思えてしまいます。

    ReplyDelete
  7. 渡部一幸4:56 AM

    >(6:59PMの、
    >「貴殿は「体当たり」する中国漁船を観察したのか?
    >私は見ていないから何ともいえない。
    >海保は中国漁船が「体当たり」をしたと主張しているが、
    >現時点で100%信じることは出来ない(大意)」
    >という想田さんのコメントを受けて)

    です。
    半角の山カッコで括った所、表示されませんでした。
    申し訳ありません。

    ReplyDelete
  8. 小野ゆう子6:25 AM

    本日の参院外交防衛委員会において、前原外相が「漁船が巡視船に体当たりしてきた。悪質な事案で沈没したかもしれない。逮捕は当然。」と発言しています。

    6:34にも書きましたが、先島諸島(宮古、八重山)の近海において漁船や活動家の船でなく中国海軍の潜水艦が何度も領海侵犯を繰り返しています。八重山の漁師が命の危険にさらされている現実を御存知でしょうか?

    「大人の対応」にもいろいろあると思いますが、日本が「大人の対応」した時、中国は「大人の対応」で返してくれる国家でしょうか?
    民主党・菅政権が体たらくである事に異論はありませんが、想田さんの主張には非常に違和感があります。

    それから、ネット上で一般人の本名は記号でしかないのでは?

    ReplyDelete
  9. 渡部一幸さん

    わざわざ本名でコメントをしなおしてくださって、ありがとうございました。小野さんがご指摘の通り、「ネット上で一般人の本名は記号でしかない」とはごもっともですが、本名だということを信じてこちらも対応させていただきます。

    体当たりがなかったとしたら僕の論は破綻するということですが、そんなことはありません。

    僕は体当たりがあったかどうか、現時点では不可知であると指摘しました。なぜなら、貴殿は体当たりがあったことを前提に反論されたため、もし体当たりでなかたっら貴殿の論理は破綻するからです。

    しかし、たとえ体当たりがあったとしても、僕には逮捕の判断が妥当だとは思えません。なぜなら、同海域は日本の逮捕権そのものの正当性が問われているからです。少なくとも、中国側から見ればそうなのです。

    もちろん、日本政府は「領土問題は存在しない」という立場ですから、その建前からすれば「当然逮捕する権利がある」という結論は導けるでしょう。しかし、だからといってそれを単純に「粛々と」やってしまうのは、外交上の相手を無視することに他ならず、したがって大変危険な振る舞いなのです。

    ReplyDelete
  10. 小野ゆう子さん

    領海そのものの帰属性が両国間で認識が異なるわけですから、領海侵犯を繰り返しているという認識は、たぶん中国側からすれば日本のことを差します。僕は中国の肩を持つ気はさらさらありませんが、国によって見解=正義が異なる場合には、お互いがお互いの主張をするだけでは埒があかないわけで、日本側の立場からだけモノを見ていてはうまくいかないのです。

    また、中国はこれまで、少なくとも尖閣諸島付近では「大人の対応」をしてきたのではないでしょうか。中国は尖閣諸島を自国領だと主張していますが、それにも関わらず、これまで日本の漁船を拿捕・逮捕したりはしていません。

    ReplyDelete
  11. 渡部一幸8:26 AM

    想田さん。

    応答ありがとうございます。
    しかし、やはり無理筋との印象は拭えません。
    ただ、想田さんにストレスを与えるつもりなどは更々ないので、
    これで最後にしたいと思います。

    私が伝えたいのは、
    冷静な「観察」を可能にする立場から無限に遠ざからないと、
    「ブチ切れ気味に」書くことなどは出来ない、ということです。

    ちなみに、私はそもそも論(?)をぶってはいません。
    「体当たり」があったかも知れないという可能性を想田さんが排除している、
    あるいは「体当たり」があったという発表・報道を完全に失念しているらしい点を指摘したまでです。

    ReplyDelete
  12. 渡部一幸さん

    ご指摘の趣旨は理解しました。しかし、体当たりがあったという発表を失念していたわけではないことを、ご理解いただければ幸いです。

    ReplyDelete
  13. 想田さん

    私も今回の事件については、判断を保留しています。

    判断材料があまりにも乏しすぎるからです。
    そもそも無人島は潜在的な国際紛争の導火線ですし、その分対応を慎重にしなければなりません。

    その意味では、自民党の谷垣総裁が、小泉政権時代の対応を引き合いに出して菅政権を批判したのは、的外れではないと思っています。

    話はやや飛びますが、キューバ危機の際に当時のソ連を率いたフルシチョフは、
    「我々は、戦争という結び目のあるロープを解くときには慎重にしなければならない」

    と語ったそうです。

    また、ケネディ大統領は閣僚に「八月の砲声」を詠ませて、偶発的な事件が戦争につながる危険性についての閣内認識を固めました。

    このような両国間の「危機感の共有」が、キューバ危機を軍事紛争に発展させなかった要因の1つだと考えています。

    今、私たちが持たなければ、このような危機意識だと思います。


    ここから先に書くことは私事で恐縮ですが、私の父親は
    「領有権について各国に理解なんか求めなくていい。日本は主張だけすればよい」
    と申しています。

    私の弟は中国の国連総会がテレビに映るだけでチャンネルを変えます。

    私の後輩は
    「日本企業はすべて中国から撤退すればよい」
    という趣旨のことを申しました。

    こうした感情論の蔓延が今、日本社会全体を覆っているような気がします。

    私は、それが非常に恐ろしいです。

    参考文献:ジョセフ・ナイ・ジュニア著『国際紛争』、有斐閣

    ReplyDelete
  14. 小野ゆう子9:39 AM

    体当たりがあったという発表を認識した上での主張にはいささか無理がありませんか?
    今回の漁船が中国の漁船ではなく日本の漁船だったら…巡視船への体当たり行為に対して公務執行妨害での即逮捕に些かの疑問も違和感もないはずです。
    これまでと同様の威嚇や領海侵犯等でなく「体当たり」があったからこその逮捕ではないですか。

    見解の相違は埋まりそうにないので、私も最後にします。

    ReplyDelete
  15. アメリカから尖閣諸島問題のニュースを追っています。想田さんのご意見に賛成であり、また想田さんのご意見は多くの国が持つべき大切な態度であると他国の紛争、現在の戦争の状況をみて感じます。相手国ないかなる姿勢や、行動をとってきても、ナショナリズムな対応や見方にならず、冷静に、尊敬をもった姿勢で対応できるようになること。かつて戦争で多くの被害者を持ち、出した日本だからこそそういった、慎重さとセンシティビティーに波はずれた外交の仕方を示すのも日本だからできると信じたいですが、尖閣諸島問題における多くの反応をみると自分の国でありながら恐ろしくなります。このような問題が起こって入るけれど私の周りの多くの中国人の友人はそんなことは一切口にしません。常に「日本の文化と歴史を学びたい」と常に興味と尊敬を示します。もちろん、超大国中国、みながみなそうではないですが、そういう態度も垣間みれる環境がいまの日本にはないように受け取られます。日本も中国も隣国同士、また他国に比べると日中はお互い多くの類似する文化を持ちます。だからこそ、慎重に同時に尊敬をもって紛争に至らない外交を心から望みます。

    ReplyDelete
  16. 片山雄介さん
    コメント、ありがとうございました。おっしゃることに同感です。怒りの感情に支配されることは、日常の人間関係においても、国と国の関係においても、極めて危険なことだと思います。

    小野ゆう子さん
    日本の漁船が中国の巡視船に体当たりして中国政府に逮捕されたとしたら、日本は確実に抗議すると思います。なぜなら日本は中国政府に逮捕権はないと考えているからです。これは体当たりだったかどうかが問題なのではなく、逮捕権がそもそもどの国にあるのか、ということで揉めている問題なのです。

    梶野純子さん
    ご賛同、ありがとうございます。日本で暮らしている多くの日本人にとって、「中国人」というのが顔の見えない記号的存在であるように見受けられます。これが梶野さんのお友達のように「誰々さん」になれば、これほど怒りの感情に支配されずに済むのでしょうね。

    ReplyDelete
  17. 中村浩一2:15 PM

    昨年末 カリフォルニアからメキシコ国境へ久しぶりに行きました。相変わらず不安定で少し危険な境目ですが,あの国境の壁は簡単に乗り越えられるようになっています。フェンスには
    靴や手袋がひっかかっています。悪人も多くいろんな事件、殺人が日常です。でも戦争にはなっていないんだな。日本からすれば異常事態かもしれません。そこには尖閣諸島海域のように天然資源はないのですが、アメリカにとって必要な人材資源、労働力があるため壁はあるような、ないような。アメリカ、メキシコ(南米)の建前と本音が見え隠れしているように思いました。チベット、ウイグル問題も抱える多民族国家の中国(あの船長も含め)はひょっとしたら国境に関しては普通の日本人では理解しにくい価値観を持っているのかもしれません。良くも悪くも「大陸」的なのでは?日本は騒ぎすぎかもしれません。チベット、ウイグル、台湾の政治家の方がしたたかかさを持っているのかもしれないなあ。

    p.s 私的には渋谷区がホームレスの人たちを追い出し、宮下公園を有料の「ナイキの園」にしようとしている計画の方がヤバイと思うんですけど。この件に関しては石原知事は興奮もしないし怒らないんだな。資本(金)で「帰属意識」なんて簡単に買うことができる恐ろしい世の中かもしれないよ。

    ReplyDelete
  18. 中村浩一さん

    おっしゃる通り、日本人、少なくとも新政権は国境問題に免疫がないのかもしれませんね。宮下公園の件の方がヤバいというご指摘、共感します。

    ReplyDelete
  19. 小野ゆう子9:11 PM

    最後と書きましたが、もう一度だけ申し訳ありません。

    何故、私のコメントに対して意図的に論点をずらした回答をなさるのでしょうか?

    初めに「尖閣諸島が日本の領土だという確固たる証拠を持っているわけではない。」「帰属意識は事実をまっすぐに観る目を曇らせる。 」と書かれていたので
    尖閣諸島ではなく先島諸島近海での領海侵犯についてコメントしたわけです。
    まさか、沖縄県民が何万人も住んでいる宮古、八重山についても「日本の領土だという確固たる証拠を持っているわけではない」とおっしゃるのでしょうか?

    そして、2回目のコメントでは「日本の海上保安庁(書き込み時は省略しておりました)」の巡視船に体当たりしたのが日本の漁船なら、逮捕した事に些かの疑問も違和感もないのではと書きました。
    何故、日本の漁船が中国の巡視船に体当たりしたら…などと返答なさるのでしょうか?

    ReplyDelete
  20. 小野ゆう子さん

    意図的に論点をずらしてなんかないです。誤解ですよ。

    >「日本の海上保安庁(書き込み時は省略しておりました)」の巡視船に体当たりしたのが日本の漁船なら

    と追加の説明を読んだ今、その誤解は解けましたが、そういう誤解のもとに僕が回答したのだということは、文脈から明らかだと思うんですけどね。なぜそれを「意図的に論点をずらした」と解釈し、僕を攻撃なさるのか。小野さんには、中国も、その肩を持つように(小野さんには)見える僕も、敵に思えるのかもしれません。だからそういう風に早合点なさるのではないでしょうか。

    なお、沖縄が現在は日本に所属するということに、僕は疑問を差し挟んではいません。

    ReplyDelete
  21. 小野ゆう子11:10 PM

    度々申し訳ありません。

    まさか誤解なさっての発言とは想像だにしなかったので、論点をずらしての返答と受け止めた次第です。
    私は現在は沖縄県外で暮らしておりますが、先島で生まれ育ちました。想田さんを攻撃しているつもりはありませんが、「中国が大人の対応をしてきた」と言い切れる感覚に対しては非常に違和感を覚えます。

    ReplyDelete
  22. 小野ゆう子さん

    なるほど。コミュニケーションとは難しいものですね。僕も小野さんが自分を攻撃していると書いたのは言い過ぎだったかもしれません。すみません。

    ReplyDelete
  23. 以東明史10:40 PM

    なかなか本名ってのもまずいと思うんで
    とりあえず感じだけは変更しておきました。

    政治方面にはあまり興味なかったんですが
    最近になって中国の理不尽な要求とか観て
    色々調べててここに辿り着いたんですが

    素人だから分からないのだと思いますが疑問に思ったこと聞きますね。

    まず想田さんの
    「日本の漁船が中国の巡視船に体当たりして中国政府に逮捕されたとしたら、日本は確実に抗議すると思います。なぜなら日本は中国政府に逮捕権はないと考えているからです。これは体当たりだったかどうかが問題なのではなく、逮捕権がそもそもどの国にあるのか、ということで揉めている問題なのです。」というコメントについて。

    分からないのが
    何故逮捕権が何処にあるか分からないんですか?
    あそこは日本の領域だからそこを監視していたんじゃないんですか?
    それは国際的に認知されてることではなく日本が極秘に監視していたんですか?
    今回悪いのは全部向こうではないんですか?


    あとコメントを見ている限り 尖閣諸島は日本の領域じゃないと思ってるように感じるんですが
    なんで日本の領域じゃないんですか?

    あと「大人の対応」って結局なんなんですか?
    悪い事していても見過ごすのが「大人の対応」ですか?

    疑問に思ったことはこんなもんです。
    特に刺激する意思はなく
    自分の疑問点を解消したいだけなので
    回答お願いします。

    あと余談ですが 中国人が最近大嫌いになったんですが
    今の中国の子供達は中国に都合の良い様に教育されてると考えると大人って酷いと思うんですが
    考えてみると その大人たちも結局はそういうふうに教育されてるんですよね。

    そう考えると何かやりきれない気持ちというか
    結局根本的には歴史が悪いのかな?とか思ってしまいます。

    駄文で長文でしたが失礼します。

    ReplyDelete
  24. 以東明史さん

    本来、漢字も変えずに本名でコメントしていただきたいのですが、ご質問なので僕の思うところを書かせていただきます。

    尖閣諸島が日本の領土かどうかということですけど、もちろん日本政府は日本の領土だと主張しています。それに他国も同意するのなら、何の問題もないわけですが、中国や台湾も「尖閣諸島は自分たちの領土だ」と主張している。つまり尖閣諸島を巡って領土争いが存在するわけです。

    日本政府はそれでも「領土問題は存在しない」と言ってますけど、それは建前にすぎず、実際には領土問題は存在するわけです。そのことは日本政府も本音では分かっていて、だからこそ、尖閣諸島付近の海域では、これまで中国の漁船が入って来ても拿捕せずに追い返したりする「大人の対応」を取って来たわけです。でないと、戦争が起きかねないわけですから。

    しかし、日本のメディアはそのようなことを報道しません。悪いのは中国だ、日本の対応は弱腰だ、というメッセージばかりを発しています。でも、事情はもっと複雑です。勧善懲悪的な見方では、国際問題は解決できないのです。

    中国人が最近大嫌いになられたのは、たぶん今回の報道などを通してなのではないかと推測するのですが、中国の子供や大人の教育を心配なさる前に、失礼ながら、ご自分の見方がメディアの報道の仕方によって歪まされていないのか、点検なさることが重要ではないかと思います。

    最後に、本文でも紹介した孫崎氏のインタビューをご覧になることを強くオススメします。
    http://www.ustream.tv/recorded/9830995

    ReplyDelete
  25. 中村浩一12:00 AM

    先日 テレビのワイドショーで魚釣島には日本人が昔 住んでいたとやっていたがちょっとヒドイなあと思った。そんなに事は単純なことなのかな?と。その前には中国人がいたかもしれないし。(そういえば あの辺りも大昔 倭寇という海賊が大暴れして無茶苦茶だったと歴史で学んだような。あの船長、船員たちにも日本人の血が入っていても不思議ではない。) ひょっとしたら あの海域には本土とは違う 海の道で結ばれた国境を越えた共同体があるんではなかろうか?「騒いでくれるなよ。 お互い密漁できないじゃないか!」という地元の声もあってもおかしくないかと。テレビには出ないだろうけど。相変わらず日本のニュースに出るのは多くの日本人視聴者が望むであろう,紋切り型の中国人観光客、本土中国人へのインタビューとコメント。もうウンザリです。この場合 日本のテレビが大得意とするモザイク、特殊加工等はないんだなあ。日本のテレビの狡猾さが見えて勉強にはなりますけど。

    個人的にはこの問題自体よりも周辺で起こっている事態に興味があります。このタイミングで鳩山前首相の「私なら話し合えた」の発言にはもうびっくり。おいおい 自分から辞めてよく言うよ。まるで負け惜しみの子供じゃないか。Trust me 発言から この人 ちょっとおかしいなと思っていたが,こんな人が首相だったなんて!(最近のこのニュースによると
    尖閣諸島に永住するらしいですが、、、、http://kyoko-np.net/2010092701.html)

    海底油田開発も順調だろうか?本当にあるのか?!見えないだけに素人には分かりにくい。 もしメキシコ湾のBP原油流出のような大惨事が起こったら?! と考えてしまった。潮の流れが速いし、日本と共同開発してたみたいだけど ちゃんと契約、保障はあったのかな?事故が起こってからは遅いし、逆にこの場合お互い責任のなすりつきあいになるかも。

    結果的に迷惑してるのは 尖閣諸島周辺で生活している地元の共同体の人たちではないだろうか?
    最後に 宮下公園と同じで境目というのはお互い封鎖し他者を排除すればするほど緊張、対立化し戦争、紛争に繋がるんじゃないかと。ある程度 「暗黙の了解」があり アバウトの方がいいんじゃないかな。明の時代も倭寇対策で勘合貿易とか使いお互い政治家はなんとか調整してたからねえ。

    ReplyDelete
  26. 中村浩一さん

    再びコメントありがとうございます。諸々、同感です。
    虚構新聞、相変わらずセンスいいなあ〜(笑)

    ReplyDelete
  27. 尖閣諸島問題からは少し話が外れてしまうのですが(不適切だと判断されたら削除をお願いします)、海外留学を通じて中国のエリートたちは様々な考え方を学んでいますし、少しずつではありますが、共産党一党独裁政権を変えつつあります。

    一部のメディアが報じているよりも、中国は多様性と多元性に満ちています。

    その中の一部に人権侵害や社会帝国主義があることは事実だと思います。

    しかし、一方で、民主化を求める声が少しずつ社会や政治を変えつつあるのも事実です。

    「中国」と聞いた瞬間に固定されたイメージを表象するのは、日本人によるオリエンタリズムであり、ニーチェが批判した「くそまじめ」すなわち「思考停止」だと思います。

    大衆民主主義の現代日本において、批判精神を喪失したマスメディアが読者・視聴者を思考停止させ、オリエンタリズムの表象を形成させることに、強い憤りを感じます。

    ReplyDelete
  28. 片山雄介さん

    貴重なご意見、ありがとうございました。全く同感です。

    ReplyDelete

Note: Only a member of this blog may post a comment.