NEWS

Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました!

Sunday, October 28, 2012

橋下クンとライオンキングと文楽

朝からまたしても橋下クンの無知でトンチンカンなツイートがTLに流れてきた。文楽とライオンキングのアーツマネジメントを同じ土俵で比べちゃうのは、たぶん彼が文楽とライオンキングしか観たことないから。芸術のことなんて何にも知らないくせに偉そうなことばかり。

「学者は政治の実務を何も知らないくせに空論を振り回す」と言って批判するくせに、自分は芸術のことなんて何も知らないくせに、空論を振り回すどころか、現場に介入しまくる。そのブーメランぶりに本人も支持者も気づいていない。まあ、芸術の問題に限らず、いつもそうだけどね。

そもそも、ライオンキングが文楽を参考にできたのだとしたら、それは文楽が伝統を守ってきたから。もし橋下クンが勧めるように文楽がライオンキングみたいなポップカルチャーに擦り寄って変質していたら、ライオンキング自体も存在し得なかったってこと。なぜそんな簡単なことが分からんのか分からん。

平田オリザのロボット演劇も文楽の人形の動かし方を参考にして作られた。英大夫さん曰く、あのマーサ・グラハムも文楽のファンだった。古典と言うのは、最先端の芸術家が常に参照できる知恵と蓄積の宝庫なんです。その宝庫そのものが、現代のポップカルチャーに擦り寄ってしまったら意味がないでしょ。

ライオンキングを絶賛するなら、なぜそれを生み出すことに多大な貢献をした文楽を守らないのか。ライオンキングのチケットが10万枚売れるのも、ある意味、文楽のお陰だろうに。橋下クンの主張は、支離滅裂すぎるんだよ。

古典っていうのは、現代の最先端の芸術家にとっては、栄養分を大量に含んだ土壌のようなものなんです。それなしには美しい花など咲かせない。映画の世界でも、チャップリンやオーソン・ウェルズや小津を観ずに作品作ってる作家なんていませんよ。

橋下クンの主張は、黒澤明の映画に影響を受けてルーカスが作った『スター・ウォーズ』に魅了され、「『スター・ウォーズ』の観客動員数は凄い。黒澤はルーカスを見習え」と言っているようなもの。アホ臭過ぎて普通だったらスルーしたいよ。だけど彼は権力者だからいちいち反論してます。

(ツイートをまとめました)

1 comment:

  1. 堺からのアピールというブログを運営している前田純一と申します。想田様のこの記事を、弊ブログに転載させて頂くことをお許し頂けないでしょうか?よろしくご検討ください。
    もしご承諾を頂けるようでしたら、誠に厚かましいお願いで恐縮ですが、ご一報頂けると幸いです。
    ブログ:http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/
    メール:QYD04504@nifty.com

    ReplyDelete

Note: Only a member of this blog may post a comment.