▼
Saturday, August 30, 2008
Director's Statement on MENTAL
観察映画第2弾『精神』について
僕の前作『選挙』(観察映画第1弾)に、ボランティアたちが選挙事務所でチラシを折りながら、事務所の外に立っている「頭の狂った女」について噂話をして、奇妙に盛り上がるシーンがある。
「あそこに立ってる人、ほら。気が触れちゃってるの」「正気なころはさ、こんな髪の毛でこんなボインでね、土橋のマリリン・モンローだなんて、気取ってこの坂上がってた」
この噂話にみられるように、「頭の狂った人たち」は、健康な人たちによってしばしば、好奇と興奮と軽蔑を交えて語られる。「狂った人たち」は時折自分たちの世界にふと顔を出す異界の存在であり、同じ空気を吸っている人間とは見られていない。健常者と精神障害者たちの間は透明なカーテンで遮られており、多くの健常者たちは、カーテンの向こう側にいる精神障害者たちの世界を、自分たちには関係のないものとして処理してしまっている。
しかし、僕はかねてから、このような状況に違和感を感じ続けて来た。僕自身も大学時代、精神的に追いつめられて自ら精神科に飛び込み、燃え尽き症候群と診断されたことがあるし、それから回復した後も、過度のストレスから幾度となく病気すれすれの状態に陥ったことがある。自分の周辺を見渡してみても、実際に心の病気になってしまった友人や、それが元で自殺してしまった友人や恩人がいる。そもそも、現代社会は閉塞感や孤独感、プレッシャーやストレスに満ちており、われわれは誰もが心の病になる危険性と隣り合わせで生活しているいるような気がしてならない。にもかかわらず、一般社会にとって心の病気がタブーであり続け、健康な人々が目をそらし続けている状況に、僕は一種の危うさを感じている。
したがって、僕が『精神』で行ったのは、この見えざるカーテンを取り払う作業である。固定概念や先入観を極力捨てて、患者や障害者を「弱者」とも「危険な存在」とも決めつけず、かといって賛美もせず、虚心坦懐に彼らの世界を見つめることを第一義とした。そのため、『選挙』のときと同様、撮影前にシノプシスや構成表を一切書かず、事前のリサーチも最小限にとどめた。また、撮影前に極力セットアップをせず、行き当たりばったりでカメラを回す手法に徹した。
編集では、ナレーションやテロップによる説明、音楽を一切使わず、複雑怪奇な現実をなるべく複雑なまま提示し、紋切り型の単純化を避けるよう努力した。また、構築した映画世界が観客の能動性と観察眼を刺激し、それぞれが自分なりの解釈を自由に行えるよう、余白を残すよう努めた。同時に、映画を観ることで、あたかも診療所を訪れ、そこにいる人々と出会い、言葉を交わしたかのような臨場感を得られるよう、時間の流れと空間の再現に腐心した。
『精神』にはいわゆる「言いたいこと=メッセージ」も、明確な結論もない。むしろ、映画を単純なメッセージに還元するプロパガンダ的な姿勢から、最も遠いところで作品を作ることを目指した。観客が作品を通じて、なるべく「す」の状態で精神科の世界を観察し、あれこれ考えたり疑問を持ったり刺激を受けたりできれば、作者として幸せである。
想田和弘
--
DIRECTOR'S STATEMENT ON MENTAL
In my previous documentary film CAMPAIGN, there is a scene where volunteers gossip about a “crazy woman” standing right outside the election campaign headquarters in Kawasaki, Japan.
“See that woman standing across the street? She’s psychotic. When she was still sane, she had long hair and big tits. She called herself the Marilyn Monroe of Kawasaki,” they say.
As seen in this conversation, “crazy people” are often the subject of curiosity, excitement, and ridicule, among healthy people. They are not considered to be fellow human beings but some kind of creatures from another world who occasionally appear in front of us. There seems to be a transparent curtain that divides healthy and mentally ill people. Most healthy people see the world of mental illness as irrelevant to their lives.
But I have been feeling that there’s something wrong about this situation. When I was a college student, I myself felt sick and decided to go to a mental clinic, where I was diagnosed with “burnout syndrome*.” Even after I recovered from the syndrome, there were several times when I almost became sick because of too much stress. I also have some friends and colleagues who actually became mentally ill and even committed suicide. In fact, because modern society is filled with pressure, stress, and the sense of solitude, nobody is immune to mental illness. Thus, it is quite dangerous that mental illness remains a taboo and that most people turn their eyes away from the subject.
Therefore, in my documentary MENTAL, my aim is to get rid of this invisible curtain, not by sending political messages, but simply by observing. The most important attitude for me as a filmmaker was to look straight with my own eyes and my camera at the world of patients without any preconceived or fixed ideas, without labeling them as “the weak,” “the dangerous,” or even as “the great.” In order to do that, just like in my previous film CAMPAIGN, I tried to shoot as freely and spontaneously as possible without preparing anything beforehand.
In the editing, I did not use any narration, super-imposed titles, or music, so that I can show the complex reality as it is, avoiding stereotypical simplification. I also tried to stimulate the audience’s active observation, leaving lots of room for them to freely interpret what they see on the screen. In addition, I tried to recreate the time and space I experienced so that the audience will feel as if they visited the clinic and saw these patients themselves.
MENTAL has no “message” nor “statement” nor “conclusions.” Rather, I want it to be as far away as possible from propaganda. It would be an immense pleasure for me if the viewers could come up with their own observations, thoughts, and questions, while they watch MENTAL, and afterwards.
* burnout syndrome: physical or mental collapse caused by overwork or stress: high levels of professionalism that may result in burnout. (Oxford Dictionary)
Kazuhiro Soda
「精神」をぜひ見てみたいと思いますが、日本ではいつごろ上映される予定でしょうか?
ReplyDeleteTaroさん
ReplyDelete日本での公開は、来年の夏を予定しています。まだかなり先のことですが、どうぞよろしくお願いします。
「精神」はイギリスでも公開されるのでしょうか?とても楽しみにしております。私のイギリスでの友達もみんな楽しみにしております。
ReplyDelete平澤
平澤さん、
ReplyDeleteまだイギリスでの公開は決まっていませんが、ぜひ公開したいです。